お知らせ

2024年4月9日 これまでカッパかチャップス&防振手袋のどちらかしかお届けできていなかったのですが、クラウドファンディングの終了を受けて、希望のあった方にはどちらもお届けすることができました!

届けた先で「ありがとう、ありがとう」「本当にお世話になってます!」と何度も言ってもらって、喜んでもらえていると実感してうれしくなりました。
もちろん「全国のみなさんの応援のお気持ちです!」とお伝えしました!

第2弾まで配り終えてまだ少し残金があるのですが、高額なものは難しいので、林業従事者の方々と相談して「消耗品で使うもの」をお届けしようと思います♪


また、該当の方には別途メッセージをお送りしていますが、5月中旬頃にリターンとしてもりラバーのHPに【ご支援者お名前掲載】の予定をしています。お名前の不掲載やハンドルネームでの掲載をご希望の方は4/26までにご連絡をお願いします。
4月に入って桜の花もほころび、能登も春らしい陽気が続いています。

一方で3/19に報告した災害復旧の現場は、仮復旧で車が通れるだけの道は開けてありますが、約半月経ってもまだ厳しい状態です。

このような現場では、人手不足から普段は主に造林や育林に携わる方々が、伐倒や搬出の慣れない仕事に従事していらっしゃいます。この日も「伐倒の現場は2回目」という若者がいて、慣れない上に普段よりずっと危険な作業に「緊張の連続で疲れる」「怖い」と言っていました。

いつ崩れるかわからない不安定な足場で、高枝切りチェーンソーを伸ばしたり、ワイヤーロープをかけながら、絡まった糸をほどくように慎重に作業を進めている様子に、ゴールの見えないもどかしさを感じ、彼らの安全を願わずにはいられませんでした。
本当にたくさんのご支援と拡散にご協力、ありがとうございましたm(_ _)m

このチャレンジは終わりましたが、今後も「林業を応援する」女性のグループとして活動を続けますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。

取り急ぎ、お礼まで😊

もりラバー林業女子会@石川
代表 砂山 亜紀子
令和6年能登半島地震の発災直後から準備を始め、2月9日の公開後、たくさんの方々にご支援と拡散のご協力をいただいてきた「復旧・復興には木を伐る林業者の技術が必要だ!被災現場の最前線で活動する林業従事者に仕事道具と安全を届ける」クラウドファンディング。

残すところ、あと3日となりました。

約一月半の間に250人、300万円を超える支援金が集まり、プロジェクトの終了を待たずに100人以上の林業従事者に合羽やチャップス、防塵手袋を届けることができました。
本当にありがとうございます😊

目標とした2000万円には理由があります。能登の林業従事者約200人が安全に仕事を行うためには、合羽、チャップス、防振手袋をはじめ、ヘルメットや長靴、土を切る現場も多いためソーチェーンが、そもそもチェーンソーも被災している、倒木処理にはウインチや滑車、繊維ロープも相当数必要と考えてのことでした。「(資金が)集まるだけ集まればいい」ではなく「必要」だったのです。
いま、寄せていただいた資金で届けられたのは合羽又はチャップス&防振手袋のどちらかです。「自前で準備できるから」と辞退してくださった事業体もあります。ブッシュ型ではありますが、聞き取り調査をして無駄に配ったりはしていません。どれも林業の仕事を続けるために必要な、命を守る道具なのです。

あと3日。

少しでも多くの方に知っていただきたい。少しでも多くの資金を集め、一人でも多くの林業従事者に「応援してる!」と伝えたい。
どうか、ご支援と情報の拡散にご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m

クラウドファンディングはこちら
昨日の北國新聞朝刊から。

「能登の里山里海を支える」と書きながら「農業・漁業〜」で「林業」が書いてもらえない😓その後の「多彩で奥深い」に一括りにされてしまってるのは、とても残念。

今回の震災以前から、林業こそ過疎地域のインフラを守る生業だと思ってきた。それは小さな集落の人たちが田んぼや畑に通うための道の簡単な補修をしたり、風雪害の倒木処理をするのはいつだって林業従事者だから。そして山を整備することは田畑に水を、海に栄養分を供給することだと思うから。過疎化・高齢化の集落の人とコミュニケーションを取り、空き家の状況確認だって頼まれたりする。

なのに…ね。

そんな林業従事者をクラウドファンディングで応援しています😊残りあと5日となりました。ぜひプロジェクトをのぞいてみてください。
ご支援と拡散にご協力をお願いします!

クラウドファンディングはこちら
もりラバーで挑戦しているクラウドファンディング。
先週お届けした物資が届いたよと報告ありました😊
嬉しかったのでおすそ分け♪

現場へ行っても「合羽ありがとう」「助かりました」と言ってもらえました💕
支援くださったみなさんのおかげです!

このクラファンも残り一週間をきりました。
ここまで230人、290万円を超える支援をいただいて、100人以上の林業従事者に合羽又はチャップス&防振手袋を届けることができました。それでも全員には行き届いてないし、十分な装備でもありません。あと100万円あれば、どちらかではなくどちらもお渡しできる。現場を監督するプランナーにも合羽をお渡しできる…。

能登は今週末にかけて雪マークの混ざる雨予報。まだまだ冬と春が行ったり来たりのお天気が続くので、現場の林業従事者の方々の安全を祈っています。

ラストスパート。

ぜひこのプロジェクトを多くの人に知ってもらえるよう、ご支援と拡散のご協力をよろしくお願いします。

クラウドファンディングはこちら
こんばんは😊
もりラバー林業女子会@石川代表の砂山です。

度々お知らせしておりますが、現在「能登の復旧・復興には林業従事者の木を伐る技術が必要だ!被災現場の最前線で活動する林業従事者に仕事道具&安全を届けたい!!」クラウドファンディングに挑戦しております。

残り12日。2/9の公開からひと月で、200人を超える方から280万円を超えるご支援をいただきましたが、達成率は14%です。

All-in方式で寄せていただいた資金で、終了を待たずにこれまでに配布済みのものを含めると、
・合羽 78着
・チャップス 48着
・防振耐切創手袋 65双
を購入しましたが、まだまだ全員には行き届いていませんし、十分な装備とも言えません・・・。目標としている2000万円に少しでも近づけることで、「これさえあれば林業を続けられる」と言ってくれたものを届けることができるんです。
仕事はあります。林業の仕事をする道具と安全装備は、生活するためのお金で揃えるには高価です。そこを支援したい!これまで「林業を応援する女子会」として活動してきた私たちだから、今こそ「応援している人が全国にたくさんいる」と伝えたい!!

ぜひ一度、サイト本文と活動報告をのぞいていただいて、ご支援と拡散にご協力をお願いしますm(_ _)m

クラウドファンディングはこちら
もりラバーの「被災現場の最前線で活動する林業従事者に仕事道具&安全を届ける」クラウドファンディング。
残り18日、現時点の達成率は12%です😅

それでもおかげさまで、計画通りに2月末までに200万円を超えることができたので、フライングで大きな発注をして、少しでも早く届けるため、もりラバーのメンバーで仕分けをしてきました!

これまで配布した分と合わせて
・カッパ(モンベルほか)78着
・チャップス(スチール、ハスクバーナ) 48着
・防振耐切創手袋 65双
を購入しましたが、能登の林業従事者は約200名。まだまだ十分な装備とは言えません。

ぜひこのプロジェクトを知ってもらえるよう、今一度拡散にご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m

クラウドファンディングはこちら
2月28日 石川県七尾市中島町河内地区
そこは想像以上の現場でした。

土砂と倒木が川を堰き止め「土砂ダム湖」になり、その先には集落に水を供給する水道施設が。

そのためにいつもよりさらに危険な場所で作業をする林業従事者がいます。
「最初来た時に土木業者さんがいて『オマエらなにしに来た?』みたいに言われたんで帰ったんですよ」
「そしたら数日後に『伐ってください』と連絡があって」
「それでも下請けみたいに使われるんですけどね…」
「なんなんですかね」
「ここはまだ下がアスファルトの道だってわかってるから安心なんですよ。前の現場は泥と川とで足の下がどうなってるかわからなかったんで怖かったです」
「棒でチョンチョンと少しずつ水の通り道作ってやらないと、一気にやると自分たちまで流されますから」


発災から2ヶ月経っても、主要道路以外はこんな現場がたくさんあります。そして私たちが生業としている林業の現場はその先にあります。
まだ全体像も掴めていません。
とにかく、困っている人や集落から作業にあたってくれています。

そんな彼らが、少しでも安全に仕事を続けられる環境を整えるためのクラウドファンディングに挑戦しています!ぜひご支援と拡散にご協力ください!!

クラウドファンディングはこちら